生産性

またまたChikirinさんのエントリから。 非常にためになることが書いてあるので、自分自身肝に命じる意味も含めて。
「仕事が終わらない」「仕事が多すぎる」「私は仕事が遅い」などとお悩みのあなた。「働く時間を減らさない限り、仕事ができるよーにはならない。」
これは昨日のエントリにもつながる話で、面白い人になるためにはそうなるよう行動しなければダメで、行動するには時間がかかるわけなのだ。仕事に関係する行動と面白い人になるための行動が一緒ならば問題はないのだけど、たいていは違う。というか仕事に関係する行動以外の行動もとらないと面白い人にはなれない。 ではどうすれば良いかというと、働く時間を減らすことによって面白い人になるための行動をする時間を増やせば良いのだ。 ただこれサラリーマン的には結構難しくて、時間と行動を拘束されてるからねサラリーマン。なかなか働く時間を減らせない。残業を減らすという観点で実行可能ではあるけど、今現在残業自体が殆どないという恵まれた*1?環境下では意味ないし…… まぁChikirinさんの言いたいことはそちらでなく
ほんとに仕事早くなったもん。やればできんじゃん、って感じです。一番大きく変わったのは、「やらなくていいことをやらなくなった」こと。あと、優先順位も厳しくつけるようになった。やり方も工夫するよういなった。
とあるように、仕事の生産性を上げることによって仕事の時間を短くしましょうよってことなのだと思うのだけど、これも結構難しい。 基本的に生産性を上げようなどということは無意識にもやっていることで、さらに生産性を上げるとなると一体どうしたものかと考えてしまう。トヨタ式のカイゼンは前者でこれはもう実行済みってことね。 さらに生産性を上げるためには引用にもある通り、やらなくていいことをやらないこと何だけど、やらなくていいことを見極める手段の一つで最も効果的なのが優先順位付け。 これが何故効果的かというとやることを明確化するから。明確化しないと順位付けられないし。あとやることを明確化するよ工夫もしやすい。 これは実際の行動だけでなく、物事の考え方にも応用できる*2。物事を考えることに順位付けをすると迷わないようになる。そうすると他のことも考えられるようになる。良いことばかり……*3

*1:薄給の基本給なんで金銭的には残業代\0は非常に厳しいものがあるのだけど

*2:というか行動の優先順位付けをするようになると、物事を考えるのにも順位付けするようになる、卵と鶏はどちらかは不明だけど

*3:ぢつは一つ欠点があって、人、特に女性とのコミュニケーションが難しくなるのだよね〜これが……